ハコボレ
□はじめに
□作者の紹介
□公演の記録
□落語から演劇へ
□あとがき
ハコボレ第五回公演
『はこがみ』
≪あらすじ≫
S氏が車ではねてしまったのは最年少の女神だった。彼女は三日後に地方都市に派遣する商品であり、MGC社で初の芸術の神であった。製造元では関係者の医師、記者、仕立屋が集められ会議が開かれる。彼らは多方面から実験、捏造、装飾を繰り返し「象徴」を作り出す。しかし手元の材料は冷凍されたS氏だけ。これは一枚の紙から偽物の神様を仕立る物語。
≪Cast≫
シンドウミチル
佐々木直哉
岩山光
前田隆成
≪Schedule≫
2023年10月27日~29日全4st
10月27日(金) 19:00
10月28日(土) 14:00/18:00
10月29日(日) 14:00
≪Place≫
インディペンデントシアター1st
大阪府大阪市浪速区日本橋3-3-19
≪Ticket≫
前売:3000円
当日:3500円
U25:2000円
高校生以下:1000円
脚本・演出:前田隆成
総合指揮:角居香苗
舞台監督:小槻加歩
舞台美術:ハコボレ
照明:長谷川一愛
音響:浅葉修
制作:吉田友美
衣裳:清水春香(Thenon works)
写真撮影:河西沙織(劇団壱劇屋)
広報宣伝:Sawa
◇スタッフ
SHASEN×ハコボレ
森のクジラに食べられた!
□あらすじ□
町から遠く離れた森の奥。小さな泉が在りました。そこには小さなクジラが暮らしていました。ある男が泉にたくさんの物を投げ込んで、クジラの中はガラクタだらけ。胃には配線まみれの御姫様。腸には止まれない大忙し工場長。その奥には…。
これは、森のクジラに食べられた。そこから始まる物語。
◇脚本・演出◇
前田隆成
◇出演◇
東大樹
岩本光
芝央也
前田隆成
■日時
2月25日(土) 11:30/15:00
2月26日(日) 11:00/14:30
■会場
日本写真映像専門学校
実習棟1Fホール
ハコボレ第四回公演
はこしき
□あらすじ□
二極化した格式のある星。気候の安定した「幸せの国」の裏では、異常気象が続く「しわ寄せの国」が存在する。舞台は施設から流れる化学物質に汚染された小さな霧の街。天候操作を止めるため男が指揮を取り、元工場長や武器商など五人が集まった。空を隠し続ける霧は五感を蝕み続け死期は近づいてくる。これは四季を取り戻す革命の物語。
□出演□
宮本竜治 大形駿也 吉田凪詐
片山直樹
前田隆成
□日程/会場□
2019年
11月2日㈯
11月3日㈫
11月4日㈪
浄土宗應典院 本堂
□スタッフ□
脚本・演出
前田隆成
音楽
トクナガノブユキ<AOIMOMENT>
星ひでき(oficePURICO])
舞台監督
西野真梨子
照明
高木里桜/丸田紫乃
音響
増田涼太
衣裳 髙橋可奈
演出助手
小出星奈
制作
角居香苗/吉田友美
宣伝美術
馬詰峻
小説
九九囲
ハコボレ第三回公演
はこがみ
□あらすじ□
S氏はラルトをひいてしまった。彼女は3日後に出荷予定の人工的に創られた神である。
製造元の会社では関係者の医師。記者。仕立屋の3人が緊急会議を開く。
急遽、少女の代役としてS氏を使用することを決定決まる。
捏造、実験、偽装を繰り返して製作される神様の果てとは…紙一枚で神に仕立てられる男の物語。
シリーズ『haco』第二章。始まりの物語。
□出演□
大形駿也/
岩田光風
シンドウミチル/前田隆成
□日程/会場□
2019年
5月24㈮
5月25㈯
5月26㈰
SPACE9
あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階
□スタッフ□
脚本/演出/美術 前田隆成
音楽 トクナガノブユキ(AOIMOMENT)
照明 丸田紫乃/牧野未空 音響 増田涼太
制作 吉田友美
衣装/舞台監督 髙橋可奈 デザイン/撮影 馬詰峻 小説 九九囲
演出助手 小出星那
総合指揮 角居香苗
ハコボレ第二回公演
はこづめ
□あらすじ□
荒廃した星。廃品処理が生業のロック好きの青年と廃品からどんな機会でも作る技術屋。二人の元に不時着した自称作曲家。生まれも育ちも異なる三人が出会い、音楽を教える代わりに宇宙船を修理する条件で同盟を組む。互いに協力していたが、不穏に鳴り響くサイレンの音と共に、雲行きが怪しくなった。落ち零れ達が星に爪痕を刻む物語。
□出演□
東京公演
前田隆成 / 片山直樹 / 岩田光風
大阪公演
前田隆成 / 片山直樹 / 鈴木達也
□
日時/会場□
2018年
11月2(金)
11月3(土)
11月4(日)
心斎橋 ウイングフィールド
2019年
1月12日(金)
1月13日(土)
1月14日(日)
花まる学習会王子小劇場
□スタッフ□
前田隆成(脚本・演出・美術)
トクナガノブユキ<AOIMOMENT>(音楽)
小田浩輔(舞台監督)高橋可奈(衣裳)
高見桃子(大阪照明) 佐々木夕貴(東京照明)
高垣いづみ / 青野理沙(音響)
角居香苗/吉田友美(制作) 馬詰峻(宣伝美術)
九九囲(小説)
「はこづめ」公演PV
監督/撮影/編集 矢倉明莉
主題歌音楽 トクナガノブユキ(AOI MOMENT)
ハコボレ第一回公演
ハコがまゑ
□あらすじ□
春、冬眠から家族は目覚めなかった。故郷のため池を人間に埋められて、二匹は旅に出る。辿り着いた場所
は、外来種が統治する世界だった。毒を持つ者、持たざる者。まばゆい青と若葉色。「君のことがわからない」また冬がやってくる。
シリーズ「haco」始まりの物語。
□出演□
前田隆成 / 木村聡太
□日程 / 会場□
2017年11月3(金) / 4(土) / 5(日)
インディペンデントシアター1st
□スタッフ□
前田隆成(脚本・演出)
トクナガノブユキ<AOIMOMENT>(音楽)
九九囲(小説)
小田浩輔(舞台監督)
高橋可奈(舞台美術)
高見桃子 / 板谷依子(照明)
高垣いづみ / 青野理沙(音響)
角居香苗(制作)
馬詰峻(宣伝美術)
片山直樹(協力)
ハコボレ第0回公演
ハコイリ
□あらすじ□
高校演劇大会の地区予選で惨敗した椎名。同じ地区から全国大会へ進んだ柳川。彼は客席から見ていた。卒業後、椎名は劇団に揉まれる日々。柳川は退屈な大学生活を送る。「一緒に芝居始めませんか?」舞台に魅せられた二人が共に走り出すはずだった。
ハコボレ旗揚げ公演
ひとり人芝居。
□日程/劇場□
2016年
10月15(土)
10月16(日)
心斎橋 ウイングフィールド
□キャスト/スタッフ□
前田隆成(脚本・演出・出演)
中村萌恵(演出助手) 小田浩輔(舞台監督)
中村萌恵/高見桃子(照明)
高垣いづみ(音響)
岡田佳南(宣伝撮影)
角居香苗,川上和紀(制作)
馬詰峻(宣伝美術)
片山直樹(協力)
□はじめに
□作者の紹介
□公演の記録
□落語から演劇へ
□あとがき